世界で「非常に高い」に引き上げ=WHO、新型ウイルスのリスク(2020/02/29-01:26)
2020年2月29日
【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は28日にジュネーブで記者会見し、世界全体での新型コロナウイルスのリスク評価について、これまでの「高い」から「非常に高い」に引き上げたと発表した。これまでは中国のみ「非常に高い」とされていた。
WHOはまた、中国に派遣した専門家チームによる報告書を公表。この中で、中国以外で感染者が出ている国に対して、▽各国で最高レベルの緊急対応態勢の即時発動▽非定型肺炎の症状を示すすべての患者の検査▽複数のセクターにまたがる感染拡大防止策の策定―などを勧告した。
また、感染者が出ていない国に対しても、最高レベルの警戒態勢の発動に向けた準備を提言。中国に対しては、ウイルスに関する知見やデータの国際社会との共有などを求めた。
テドロス氏は、集団感染の拡大を阻止できれば、ウイルスは「まだ封じ込めが可能だ」と強調。各国に即時の行動を促した。
(時事通信社)
Latest Videos
- 渡航制限拡大、日本も示唆=東京五輪開催「安倍首相次第」―トランプ米大統領(2020/03/04-07:17)
- インドネシアで初の感染者=陽性の日本人と接触―新型肺炎(2020/03/02-14:59)
- 日本への飛来、確認されず=安倍首相、北朝鮮の飛翔体発射に関して(2020/03/02-15:09)
- 厚労省は臨時休校に伴う休業手当の全額を支給する助成金を新設すると発表した(2020/03/02-13:09)
- 政治優先、もろい和平=アフガン(2020/02/29-14:33)
- 世界で「非常に高い」に引き上げ=WHO、新型ウイルスのリスク(2020/02/29-01:26)
- 中国、死者2835人に=河南省で副市長「殉職」―新型肺炎(2020/02/29-10:41)